FAQ
よくあるご質問
Toreviamのご利用をお考えの方へ
Q:Toreviamはどのようなサービスですか?
※Liv-ex社の紹介についてはこちらをご参照ください
Q:オーナー権を購入するためにはどのようにすればよいですか?
Q:優待を受けるにはどのようにすればよいですか?
Q:会員登録に費用はかかりますか?
会員登録は無料です。
Q:20歳未満でも会員登録できますか?
大変申し訳ありませんが、20歳未満の方はご利用いただけません。
Q:登録を申し込んだのにメールが届きません。
迷惑メールフィルターやドメイン受信設定を確認し、@toreviam.comのドメインを受信できる設定になっているかご確認ください。
Q:アプリはありますか?
現在ブラウザ版のみのご提供となりますので、PC、タブレット、スマートフォンそれぞれのウェブブラウザからご利用ください。
オーナー権について
Q:オーナー権とはなんですか?
オーナー権とは、セラーごとに当社がその割合を定めて設定し、利用規約の規定に従って会員の皆様に販売する当該セラーの共有持分権をいいます。但し、オーナー権の内容は、利用規約に従って定まることになりますので、利用規約をよくお読みいただき、その内容をご理解の上で購入を申込みいただくようお願い致します。
Q:オーナー権を購入するメリットはなんですか?
オーナー権を購入することにより、他の会員の皆様とともに、セラーを構成するファインワインを共有することができることになります。そのファインワインの時価の変動は、オーナー権を購入いただいた会員の皆様に帰属することになります。オーナー権は、今後当社が提供する予定のプラットフォームを通じて、会員の皆様の間で売買いただくことができます。
また、オーナー権を購入することで、各セラーごとに当社が設定する優待にお申込みいただけることになります。オーナー権を購入された会員の皆様は、優先販売や試飲会へのご招待などの優待(予定)を通じてファインワインの価値を体感することが可能となります。
Q:オーナー権購入の支払方法は何が使えますか?
現在は、クレジットカード、Paypalによる決済に対応しております。 今後、他手段の拡充も検討しております。
Q:オーナー権は何円から購入できますか?
単価はオーナー権ごとに異なりますので、各ファインワインのセラー詳細ページから、単価をご確認ください。1口から購入が可能です。
Q:オーナー権の購入はキャンセルできますか?
オーナー権の購入申込みはキャンセルができません。ワイン情報や利用規約、このFAQなどをよくご確認いただき、内容をご理解の上、お申込みください。
Q:オーナー権の譲渡はできますか?
オーナー権の譲渡は、当社が提供するプラットフォームを通じてのみ可能です。(今後、リリース予定)
Q:オーナー権の取引に購入額以外の料金はかかりますか?
当社からの購入時に、ファインワイン購入手数料、決済諸経費、適切な運営体制の構築等のために、オーナー権購入時の購入金額の10%の取引手数料をお支払いいただきます。
また、オーナー権購入時より、年間維持管理費をお支払いいただきます。年間維持管理費については、Q:年間維持管理費とは何ですか?をご参照下さい。
今後提供予定のプラットフォームを通じて会員間でオーナー権を売買される場合には、当社が定める手数料をお支払いいただくことになります。
オーナーについて
Q:オーナーとはなんですか?
当社では、オーナー権を購入いただいた会員の皆様をオーナーと呼ばせていただいております。オーナーは、お持ちのオーナー権の種類に応じて、それぞれ異なるグループとして構成されることになります。当社からの優待のご案内は、対応するオーナー権をお持ちのオーナーに対してお届け致します。
ワインについて
Q:オーナー権を購入した会員は、そのオーナー権に対応するセラーを構成するワインを、実際に飲むことができますか?
セラーを構成するワインそのものについては、できません。
当社の基本方針として、セラーを構成するファインワインを長期的に所有し、オーナー権を保有する会員に対して継続的に優待を提供することを目的として、本サービスを提供しています。
そのため、セラーを構築するワインそのものについては、飲んで楽しんでいただくことはできません。ただ、全く同じ・あるいは類似の種類・ヴィンテージのファインワインを、そのセラーに対応するオーナー権を購入された会員向けに優待価格で購入できる機会を優待の一部としてご提供いたします。
例:セラーにシャトー・ラフィット・ロスチャイルド2018(750 ml x 6本)が組み込まれている場合。当該6本は、ロンドン保税地区の倉庫に保管しているため、飲んで楽しむことはできません。ただ、当社の優待として、10年後にどんな味わいになるのかを検証する企画として、シャトー・ラフィット・ロスチャイルド2009の購入希望者をオーナーに募り、優待価格で購入できる企画などを一例として考えております。
Q:ワインの実物はどこにありますか?
当社が加盟しているファインワイン世界市場を構築したLiv-ex(London International Vintners Exchange)社が運営する、ロンドン保税地区の倉庫で、世界市場で転売可能な状態(保税地区で温度・湿度・防犯対策等、完璧な状態)にて保管されています。
当社も2020年初にロンドンに訪問し、保税倉庫の状態を目視にて確認し、実在性とその安全性を検証しております。
Q:ファインワインは本物ですか?品質は完全ですか?
当社は、ファインワインの世界市場であるLiv-exを通じてのみ、ファインワインの購入を行っており、温度・湿度・防犯等の品質管理が十分になされたLiv-ex社の倉庫にて保管をしています。当該倉庫にファインワインが到着後、同社基準に基づく真贋・品質チェックは行っておりますが、当社がその真贋・品質チェックの結果を保証するものではありません。
購入時にはご自身の責任で詳細ページをご確認のうえ、ご判断をお願いいたします。
優待について
Q:優待とはなんですか?
オーナー権を購入された会員のみが申し込むことのできる特典です。
優待の内容はオーナー権ごとに当社が決定しますが、基本的には同種あるいは類似のファインワインの優待価格での購入、イベント等での試飲となります。
Q:優待の申込み方法について教えてください。
随時、登録されたメールアドレスに案内がなされ、オーナー権を保有する会員は優待提供の申込みをすることが可能です。特別な体験をお愉しみください。
Q:退会したら保有している優待権はどうなりますか?
優待権は失効し、ご利用いただけなくなりますので、十分にご注意ください。優待権については、退会前に行使されることをお薦めいたします。
年間維持管理費について
Q:年間維持管理費とは何ですか?
オーナー権購入費用や取引手数料とは別に、オーナー権購入時より、ファインワイン保管のための諸経費等のため、年間維持管理費が発生します。
※現在、維持管理費無料キャンペーンを行っております。該当期間中にオーナー権を購入した方は、年間維持管理費が当面の間、無料となります。
※現時点では、年間維持費用はオーナー権の時価の3%程度を想定しております。
Q:オーナー権を処分した場合も、維持管理費を支払う必要はありますか?
オーナー権を売却した日以降、年間維持費用はかかりません。
退会について
Q:退会方法を教えてください。
当社メールアドレスであるinfo@toreviam.comに退会希望の旨をご連絡ください。
但し、お持ちのオーナー権をすべて売却いただくか、又は放棄いただくことを退会の条件とさせていただいております。オーナーの皆様においてセラーを共有していただくために必要な措置となりますので、ご理解のほどお願い致します。
※オーナー権売却のためのプラットフォームは現在、構築中です。当該プラットフォームが完成するまでは、売却することができないことをご理解ください。
その他
Q:Liv-exとはなんですか?
Liv-ex (London International Vintners Exchange) は、Liv-ex社が運営するプロのバイヤー及びセラーのみが参加できる高級ワイン取引のプラットフォームで、個人のワインコレクターは参加できません。Liv-exのメンバーシップには、価格情報へのアクセスのみができるData Membershipと実際に高級ワインの取引ができるTrading Membershipの2タイプがあり、どちらもLiv-exのExchange Committeeの審査クリアが必要です。当社は2019年12月に、より審査要件の厳しいTrading Membershipを取得し、2020年4月から取引を開始しています。
また、Liv-exはロンドン保税倉庫で、ファインワイン世界市場に転売可能な状況(保税状態で温度・湿度・防犯対策等、完璧な状況)で保管サービスも行っています。
当社は2020年初にロンドンに訪問し、保税倉庫の状態を目視にて確認し、実在性とその安全性を検証しました。また、Liv-ex社の創業者であるJustin Gibbs氏との数時間に及ぶ面会を行って、当社ビジネスに対する理解と協力を得ております。
Q:会員が死亡したとき、どうすればよいですか?
相続人の方は、お問い合わせフォームより、お問い合わせください。担当部署にて確認後、必要書類のご案内をいたします。
相続人様全員が相続人であることの確認がとれましたら、被相続人様の退会処理を行い、相続人様に帰属していた会員としての地位及びオーナー権を被相続人様に承継する手続を行います。
お問い合わせいただいたことのみをもっては、退会処理はされませんのでご注意ください。
また、被相続人様の死亡した日から3ヶ月以内に相続人様から承継の申出がなかったときや、相続人様が承継を希望されないとき、当社は、被相続人様が保有していたオーナー権を買い取る場合があります。その場合、対価の額及び支払いの時期は、セラーの時価の推移その他の事項を勘案して当社が合理的に定めるものと致します。直ちに買取対価の受領ができるとは限りませんので、ご注意ください。
2020年6月9日時点
株式会社Toreviam