ニュータイプな
大人のセンスを刺激する
新しいワイン体験
手が届きにくい高級ワインを
1万円から複数銘柄を共同保有
趣味と実益を兼ねた新しい楽しみを
まずはLINE無料会員登録
LINEでワインの時価や
イベントなどのご案内を
定期的に配信します
・・高級ワイン・・
世界中の富裕層や著名人が憧れ
ビジネスにおいても潤滑油になると言われますが
こんなイメージやご経験はありませんか?
Our Solution
そこでToreviamは
少額から様々な銘柄の高級ワインを共同保有する
"オーナー"という新しい楽しみ方を提案します
お酒を飲める・飲めないに関わらず
より多くの方が高級ワインの"オーナー"になり
自然とコミュニティが生まれ
気付いたらワインを語れるようになっている
Toreviamは
誰もがワインを楽しめる世界を目指します
No.1 CELLAR (ex.BETA CELLAR)
サービスの概要
Toreviamの仕組み
当社アドバイザーコメント
『教養としてのワイン』『高いワイン』の著者であるワインスペシャリストの渡辺順子氏が、当社アドバイザーに就任しました。
株式会社Toreviam アドバイザー
ワインスペシャリスト
渡辺順子氏
わたくしは長年ワイン業界に身を置き、現在はオークションハウスZachys(ザッキーズ)の日本代表を務めておりますが、オークション落札者には、すぐに飲む用途でなければ、香港・ロンドンなどの海外保税倉庫で転売可能な状況で保管しておくことをお勧めしています。高級ワインは、10年〜20年もしくはそれ以上という長いスパンでじっくりと、熟成と共にその資産価値の上昇も楽しめるというのが醍醐味だからです。
そのようなワイン上級者の楽しみ方を、Toreviamでは気軽に少額から体験できるのは非常に魅力的です。また、高級ワインほどその調達ルートや保管状況が大きく影響しますが、Toreviamでは世界的に信頼性が高いLiv-exで調達・保管していることは大きな強みです。
これまで日本ではあまり広まってこなかった、ワインの「持つ楽しみ」をToreviamのサービスでお客さまにお届けし、日本のワイン文化がさらに発展することを楽しみにしています。
Why Toreviam?
Toreviamの特徴
少額で簡単
Toreviamでは、分割されたオーナー権を販売することにより1万円から高級ワインのオーナーに。
多数の人気銘柄
様々な高級ワインを購入するには資金力と銘柄選定力が必要です。Toreviamの魅力は少額から保有が可能なことです。語れるワインが自然と増えます。
ワインブック贈呈
3口以上購入いただいた方には、ワインスペシャリストの渡辺順子氏コメント付きワインブックをPDFで贈呈します。
高い信頼性
透明性のある取引所で購入。世界市場で転売可能な状態(ロンドン保税地区で温度・湿度・防犯対策等、完璧な状態)で保管しています。
ワインの厳選
Toreviamでは人気の高い高級ワインの中でも第三者の専門家等のアドバイスも参考にしながら、価格推移も考慮して厳選しています。
時価発表会
月に一度、高級ワイン市場における時価を公表します。あなたの所有する高級ワインの時価推移を楽しめます。
No.1 CELLAR (ex.BETA CELLAR)
さらに・・・
Liv-exを通じて購入し
ロンドン保税倉庫で保管しているため
日本で入手するよりもお得な価格で
ワインを保有することが可能です
※国内小売価格は、有名ショッピングモールや著名ワインショップのインターネット販売価格を当社が2020年6月29日に調査した数値です。
※調査時点で同一ビンテージが販売されていなかったLafite Rothschild、Romano Dal Forno : Amarone della Valpolicella、Sassicaiaは近いビンテージの価格を参照しています。
※「β版セラー取得価格」はロンドン保税倉庫での価格になるので、国内流通価格参考値にかかっている輸送料、関税、消費税等の諸経費は含まれておりません。(参考までに、通常の輸送で前提となっているリーファー(温度管理のされた船便による輸送)を用いた場合、関税、消費税等を含めた諸経費は合計で20%ほどと試算しております)
よくある質問
詳細はこちらをご参照ください。
Q. オーナー権とは何ですか?
オーナー権とは、セラーごとに当社がその割合を定めて設定し、利用規約の規定に従って会員の皆様に販売する当該セラーの共有持分権をいいます。但し、オーナー権の内容は、利用規約に従って定まることになりますので、利用規約をよくお読みいただき、その内容をご理解の上で購入を申込みいただくようお願い致します。
Q:ワインの実物はどこにありますか?
当社が加盟しているファインワイン世界市場を構築したLiv-ex(London International Vintners Exchange)社が運営する、ロンドン保税地区の倉庫で、世界市場で転売可能な状態(保税地区で温度・湿度・防犯対策等、完璧な状態)にて保管されています。
当社も2020年初にロンドンに訪問し、保税倉庫の状態を目視にて確認し、実在性とその安全性を検証しております。
Q:オーナー権を購入した会員は、そのオーナー権に対応するセラーを構成するワインを、実際に飲むことができますか?
セラーを構成するワインそのものについては、できません。
当社の基本方針として、セラーを構成するファインワインを長期的に所有し、オーナー権を保有する会員に対して継続的に優待を提供することを目的として、本サービスを提供しています。
そのため、セラーを構築するワインそのものについては、飲んで楽しんでいただくことはできません。ただ、全く同じ・あるいは類似の種類・ヴィンテージのファインワインを、そのセラーに対応するオーナー権を購入された会員向けに優待価格で購入できる機会を優待の一部としてご提供いたします。
例:セラーにシャトー・ラフィット・ロスチャイルド2018(750 ml x 6本)が組み込まれている場合。当該6本は、ロンドン保税地区の倉庫に保管しているため、飲んで楽しむことはできません。ただ、当社の優待として、10年後にどんな味わいになるのかを検証する企画として、シャトー・ラフィット・ロスチャイルド2009の購入希望者をオーナーに募り、優待価格で購入できる企画などを一例として考えております。
No.1 CELLAR (ex.BETA CELLAR)
News &Report
最新情報を映像・文章を交えてお届けします
Contact